#049
作陶に注ぐ魂
佐藤和紀 / 陶芸家(波ノ浦窯)

百島で生まれ育ち、大学進学を機に東京へ。その後会社勤めを経て、両親の住むこの地に戻って来ました。40歳半ばで縁あって陶芸に出会い、なんと退職。この道で生きていこうと決意しました。一年に1度、10日間窯で焼き続けるのには大変な精神力が必要です。
決して窯から目を離せないために、親族の葬式に出られなかったこともありました。
今は備前焼をメインにしていますが、百島の土を使った作品作りも計画中で研究に奮闘しています。
今年は11月ごろに窯焼きを予定中。陶芸教室も行っています。(要予約)
Facebookページ波の浦窯で情報発信しています。
https://www.facebook.com/hanouragama/
